【大江山 若女将聖子の酒楽日記】能登半島松波酒造から
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
1

昆布と水溶き片栗粉をいれたお鍋に柳田村産の木綿豆腐をいれてふつふつ。たれにきざんだネギをのせてあったか~いお豆腐を付けて食べました。
大事な晩酌は先日の残り「しぼりたて生酒500ml」を冷やして呑みました。やっぱりおいしかったです。あったかい湯豆腐とキリリと冷えたお酒はほんわかでした。
▲
by skinshichi
| 2004-09-30 09:27
| おいしい晩酌は大江山で

私が作り始めた頃も、あまり私に技術がなくてモノクロ、絵や写真のカットを切り貼りしながらコピー機で作っていました。しかし、ここ1年半くらいでカラーレーザープリンタの導入と、パソコンともかなり仲良くやっていけるようになった為、商品の写真をカラフルに、より読みやすい紙面になりました。タイトルとロゴは昔のままです。
毎月次は何を書こう??これをプッシュしたいけれど、、など。読んで下さる方も増え始め、問い合わせや販促につながるように書いています。10月号が今できました。
▲
by skinshichi
| 2004-09-29 16:07
| 松波酒造の今日のひとこま
お昼から内浦町商工会さんの提案で行われた地元の特産品業者の商品撮影会がありました。企画の担当は(株)ウェーブ社さん、カメラマンは魚見写真事務所の魚見勝さんでした。大江山のほかには、蟹の酒谷さん、醤油の土幸さん、奥能登味噌の新出さん、松波あめの横井さん、ジャムといちご羊羹の上見さんでした。
大江山は「大吟醸」と「つづらの波」の写真をお願いしました。私は細かいA型のため、位置や器や小物に質問やら希望を話していたのですが、魚見さんは明るくお話を聞いてくださる上、「こんなカットで撮るんや~」っというプロの技が冴え冴えでした。
アマチュアの私でも参考になる技を少々会得できました。うしし(*^^)v
また、いろんなお店の方ともお話しできて、つい長居してしまいました。
大江山は「大吟醸」と「つづらの波」の写真をお願いしました。私は細かいA型のため、位置や器や小物に質問やら希望を話していたのですが、魚見さんは明るくお話を聞いてくださる上、「こんなカットで撮るんや~」っというプロの技が冴え冴えでした。
アマチュアの私でも参考になる技を少々会得できました。うしし(*^^)v
また、いろんなお店の方ともお話しできて、つい長居してしまいました。


▲
by skinshichi
| 2004-09-28 20:40
| 松波酒造の今日のひとこま

土用粕をお買い上げのお客様から、よく奈良漬け作りの方法などを尋ねられる事があります。メールやお電話でお話していたのですが、ちょっと1通入れたほうがいいね!ということになり、本日より商品に同封しました。プロの八太郎漬本舗さんにもアドバイスをいただきました。
今日は「eまち知ろう石川」さんが秋に日本酒特集をしたいということで取材に来られました。日本酒をあまり呑んだことのない方にも興味をもっていただけるような美味しそうな記事になりそうです。
▲
by skinshichi
| 2004-09-27 16:33
| 松波酒造の今日のひとこま

▲
by skinshichi
| 2004-09-27 13:07
| おいしい晩酌は大江山で
1
ブログパーツ
カテゴリ
全体松波酒造の今日のひとこま
おいしい晩酌は大江山で
日本酒と能登の楽しいイベント
能登丼
うまい!四季の幸
2007酒蔵風景
2006酒蔵風景
2005酒蔵風景
つばめ日記vol.4
つばめ日記vol.3
つばめ日記vol.2
能登のまつり
未分類
LINK~リンク~LINK
検索
最新のトラックバック
酒粕クッキー 半島フォー.. |
from 【のと珠姫 ノトマメヒメ】能.. |
能登大納言小豆を発信 「.. |
from 【のと珠姫 ノトマメヒメ】能.. |
半島地域づくりフォーラム.. |
from 【のと珠姫 ノトマメヒメ】能.. |
能登空港のお茶会&2月の.. |
from 【のと珠姫 ノトマメヒメ】能.. |
ビノワール・グルメの食材.. |
from ビノワール・グルメの食材屋さん |
みかん入りヨーグルト 【.. |
from おいしいケーキ大好き!素敵な.. |
北海道特産品取寄 |
from 北海道特産品取寄特集 |
牡蠣(かき) |
from 世の中のうまい話 |
取寄スイーツ |
from 取寄スイーツ情報 |
鰤(ブリ) |
from 世の中のうまい話 |
以前の記事
2010年 07月2010年 06月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月