【大江山 若女将聖子の酒楽日記】能登半島松波酒造から
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今が旬、珠洲天然岩ガキ 【大江山 大吟醸】
能登は今がお中元ピークです。 今が旬の海の幸は「珠洲天然岩牡蠣」です。 海女さんがもぐってとる、大きなカキ。 海の中では素人にはごつごつとした岩にしか見えません。
殻ごと焼いたり蒸したりしてそのままの海味で食べるのが一番おいしい。

暑いとおいしいまぜご飯は、冷凍室に入れた祭の残りの焼き鯛を使いました。 ヨバレの焼き魚って手付かずで残ってもったいないのです。 これをご飯を炊く時に、醤油・お酒と共に入れると、とってもおいしい料亭の味「鯛飯 たいめし」に!

アツアツの牡蠣貝はちょうつがいの部分が硬くてなかなか開きません。 だからなおさら美味しい。 ふたを開けて「ぱくり(・o・)」 じんわーりと海の味が広がります。 こおばしいくてまろやか~。
普通のカキフライサイズの牡蠣は種類が違うとはいえ、おこちゃまサイズ。 この大きさは地元民でも感激いたします。
お酒は試飲用使って冷蔵室にに残っていた「大江山 大吟醸」。能登の牡蠣にはこのお酒! 牡蠣の後のひと口は絶妙! うまい!
★お知らせです★
私も参加している「能登大納言小豆でスイーツを作る会 ~のと珠姫 ノトマメヒメ~」の活動報告をブログにしました。 過去の記事はおいおい書きます。
こちらもご意見ご感想をお待ちしています(^o^)丿
http://notoazuki.exblog.jp/

人気blogランキングへ1票入ります、めっちゃ牡蠣食べたい、と感じた方はクリックお願いします。
殻ごと焼いたり蒸したりしてそのままの海味で食べるのが一番おいしい。

暑いとおいしいまぜご飯は、冷凍室に入れた祭の残りの焼き鯛を使いました。 ヨバレの焼き魚って手付かずで残ってもったいないのです。 これをご飯を炊く時に、醤油・お酒と共に入れると、とってもおいしい料亭の味「鯛飯 たいめし」に!

アツアツの牡蠣貝はちょうつがいの部分が硬くてなかなか開きません。 だからなおさら美味しい。 ふたを開けて「ぱくり(・o・)」 じんわーりと海の味が広がります。 こおばしいくてまろやか~。
普通のカキフライサイズの牡蠣は種類が違うとはいえ、おこちゃまサイズ。 この大きさは地元民でも感激いたします。
お酒は試飲用使って冷蔵室にに残っていた「大江山 大吟醸」。能登の牡蠣にはこのお酒! 牡蠣の後のひと口は絶妙! うまい!
★お知らせです★
私も参加している「能登大納言小豆でスイーツを作る会 ~のと珠姫 ノトマメヒメ~」の活動報告をブログにしました。 過去の記事はおいおい書きます。
こちらもご意見ご感想をお待ちしています(^o^)丿
http://notoazuki.exblog.jp/

人気blogランキングへ1票入ります、めっちゃ牡蠣食べたい、と感じた方はクリックお願いします。
by skinshichi
| 2006-08-11 21:12
| おいしい晩酌は大江山で
ブログパーツ
カテゴリ
全体松波酒造の今日のひとこま
おいしい晩酌は大江山で
日本酒と能登の楽しいイベント
能登丼
うまい!四季の幸
2007酒蔵風景
2006酒蔵風景
2005酒蔵風景
つばめ日記vol.4
つばめ日記vol.3
つばめ日記vol.2
能登のまつり
未分類
LINK~リンク~LINK
検索
最新のトラックバック
酒粕クッキー 半島フォー.. |
from 【のと珠姫 ノトマメヒメ】能.. |
能登大納言小豆を発信 「.. |
from 【のと珠姫 ノトマメヒメ】能.. |
半島地域づくりフォーラム.. |
from 【のと珠姫 ノトマメヒメ】能.. |
能登空港のお茶会&2月の.. |
from 【のと珠姫 ノトマメヒメ】能.. |
ビノワール・グルメの食材.. |
from ビノワール・グルメの食材屋さん |
みかん入りヨーグルト 【.. |
from おいしいケーキ大好き!素敵な.. |
北海道特産品取寄 |
from 北海道特産品取寄特集 |
牡蠣(かき) |
from 世の中のうまい話 |
取寄スイーツ |
from 取寄スイーツ情報 |
鰤(ブリ) |
from 世の中のうまい話 |
以前の記事
2010年 07月2010年 06月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月